激務と老化と子育てと寝具問題②エアリー比較

乳幼児

エアリーマットレスにもいろいろある

 さて、私の不眠や子育てを救ってくれたエアリーマットレスですが、たくさんの種類が販売されています。以下は、アイリスオーヤマ公式通販サイト上のラインナップです。

  • ベーシックタイプ(厚さ5センチ)\14800~
  • 腰サポートタイプ(厚さ5センチ)\19800~
  • ハイグレード(厚さ9センチ)\29800~
  • 敷き布団タイプ(厚さ7センチ)\24800~
  • 敷き布団プラス(厚さ8センチ)\24800~
  • エアリープラスかため(厚さ5センチ)\24800~
  • エクストラ(厚さ5・6・11センチ)\19800~
  • ハイブリッド(厚さ9センチ)\24800~
  • カスタムエアリー(厚さ11センチ)\49800
  • グランデエアリー(厚さ16センチ)\69800
  • メンズエアリー(厚さ6・9センチ)\24800~     

 値段も厚みも様々ですね。これらに、さらにサイズ(シングル・セミダブル・ダブル等)や折り方(丸巻き・三つ折り・六つ折り等)の違いが加わってきて、どれを選べばいいのか迷いますね。

子育て世代におすすめのエアリー

 たくさんあるエアリーマットレスのなかでも、子育て世代におすすめなのは、「ハイグレード」と、「エクストラ(6センチ)」の三つ折りです。

エアロキューブ100%がいい

 なぜ「ハイグレード」と「エクストラ」がよいかというと、マットレスの中身がすべてエアロキューブだからです。

 エアロキューブは、アイリスオーヤマが誇る通気性と体圧分散性に優れた素材です。他のエアリーは、寝心地の調整のために他のウレタン状の素材を合わせて入れたり、カバーに中綿を使用したりしています。これらの素材は、マットレスを水洗いした際に乾きが悪くなったり、エアロキューブよりも早く劣化したりします。

 エアロキューブ100%の物を選ぶと、子どものおねしょや吐き戻し、寝汗などで汚れても、カバーと中材を分けて、それぞれ洗うことができます。これは本当におすすめです。実際に中材をシャワーで洗い流すと、黒い水が出てきて、ぞっとしたことがあります。もし、洗えないタイプのマットレスを使って、カバーだけを洗っていたら…、と。

 そして、エアロキューブは乾くのも速いです。お昼前に洗って干せば、夜には使えます。

厚さは9センチがおすすめ

 ハイグレード」は厚さが9センチですが、これくらいあれば、フローリングに直接敷いても、まったく底つき感がありません

 また、「エクストラ」の厚さ6センチも使用しましたが、こちらは、ジョイントマットや畳の上であれば、一枚で使用できました。フローリングに直接敷くのはあまりおすすめできませんが、ジョイントマットなどの上に何枚か並べて敷いて、家族で使う場合はおすすめです。マットレス同士の隙間に小さい子どもがはまる可能性があるので、厚みがあまりない方が安心だからです。

 そして、11センチの厚みのマットもありますが、重さもかなりのものになってきます。水洗いしたり風通しのために干したりするのに不向きなので、そちらはおすすめしません。

三つ折りが干しやすい

 さらに、三つ折りのものを選ぶと、立てかけて干すことができて便利です。立てかけて風を通している間に、さっと床の掃除機がけができるので、スプリングマットレスやベッドよりも寝室を衛生的に保てます

 我が家はエクストラの方は丸巻きを買ってしまったので、壁に立てかけるのが難しく、その点だけ後悔しました。立てかけるとちょっとフニャフニャして安定しません。崩れた感じで寄りかかっています。ただ、6センチの厚みなので、ベランダにかけて天日干しもでき、これはこれで助かります。

値段よりも機能

 ハイグレードタイプは名前の通りまあまあのお値段です。特に、私は子どもと添い寝するためにダブルを買いたかったので、躊躇してしまいました。

 そして、やや値段の安い「ハイブリッド」で妥協した結果…公式サイトの口コミにもあったウレタン材の黄色い粉に悩むことになりました。ハイブリッドは、エアロキューブと共に中材に通気性を高めたウレタンを使用しているのですが、これが1年ほどで劣化してしまうのです。マットを上げ下ろしするたびに黄色い粉が飛び散り、自分はともかく子どもの健康が心配で使用を中止しました。

 結局、ハイグレードタイプを購入して、最高の寝心地だったので、最初からこちらにしておけば良かったと後悔しました。

エアリーマットレスを安く買うには

 ベーシックタイプやエクストラは、シングルで2万円以内と、比較的気軽に購入できます。しかし、ハイグレードタイプは、なかなかの値段なので、購入するにあたり、いろいろと検討が必要だと思います。以下は、おすすめのサイトです。

①アイリスプラザ

 エアリーマットレスは、さまざまな通販サイトで販売されていますが、基本的にはアイリスオーヤマの公式通販サイト「アイリスプラザ」が安心です。高額商品の部類に入るマットレスを購入すると、送料無料な上、かなりポイントが貯まるので、同じサイトで買い物をする人は便利に使えます。アイリスプラザでは、ベビーサークルやジョイントマット、チャイルドシートなどのベビー用品や日用品が手頃な値段で購入できるので、一時期よく利用していました。

 また、時期によってはセールを行うこともあるので、お得に購入することができます。

②アイリスオーヤマau PAYマーケット店

 au経済圏の方には、同じ公式でもau PAYマーケット店をおすすめします。三太郎の日などのイベントやクーポンを使用すると、アイリスプラザよりも数千円お得に購入できます。au PAYマーケットは、12000円以上の買い物をすると、1000円ほどのクーポンが出ることがあります。私は、エクストラのダブルサイズ(\42800)を購入したのですが、クーポンで4000円、ポイントで1000円、合わせて5000円ほど安く購入することができました。高額な商品なので、5000円引きはありがたかったです。さらにポイントが貯まるのもうれしい点です。

エアリーマットレスハイグレード\31800

エアリーマットレスエクストラ六つ折り\19800

エアリーマットレスエクストラ一枚タイプは\17800

au PAY マーケット

Amazonアイリスオーヤマ公式

 特に、クーポンやポイント、セールなどを気にせず、単独で安く購入するなら、Amazonの公式店から購入するのがおすすめです。常時、他のサイトの通常価格よりも数百円安く購入することができます。プライムデーなどを狙うと、セール価格やポイント還元も期待できます。

 また、Amazon限定カラーの黒いエアリーもあるので、色にこだわりたい人にもおすすめです。

 ネット上では、上記のサイトよりも安い価格で売っているものもありますが、大型商品なので、送料や配送トラブルには注意が必要です。また、公式サイトを装った偽サイトもあるので、URLを確認したり、公式アプリなどを通じて購入することをおすすめします。

まとめ

 さまざまな種類のエアリーも、目的に応じて使い分ける必要がありますね。また、購入先をよく選ぶことで、お得に購入することができます。

 他のメーカーからもたくさんのマットレスが販売されていますが、子育て中の衛生面にも注目すると、アイリスオーヤマのエアリーマットレスは秀逸です。家族みんなが質の良い睡眠をとるための一助になるとよいな、と思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました