産前・産後は、ホルモンの変化等でさまざまな不調に悩まされました。
周産期特有の症状が出るというよりは、「遺伝や体質的にもっていたものが症状として出てくる」という感覚です。私の場合、その症状の一つに、産後の髪のべたつきがありました。
よく、産後5ヶ月ぐらいが抜け毛のピークだと言われ、多くの産後女性が悩んでいるそうです。私はもともと剛毛で頭髪が多いので、かなり抜け落ちてもちょうど良いぐらいだったのですが、髪のべたつきには参りました。皮脂の過剰分泌のせいらしいのですが、皮脂というより、もはや、「蝋(ろう)」が出ているような感じになっていました。とにかくべたべた。
洗っても保湿してもだめで、まあまあの抜け毛もプラスされて気が滅入る日々でした。
試行錯誤
当時、ネットで検索してみると、シャンプーやコンディショナーに入っているシリコンが髪の表面に蓄積するのがべたつきの原因とする説が主流でした。たしかにシリコン入りを使っていたので、急遽ノンシリコンシャンプーを購入。結果としては、若干改善されたような、そうでもないような…
効果が微妙だった上に、ノンシリコンシャンプー特有のすすぎ後のキシキシ感が苦手で、数回使っただけでやめてしまいました。(高かったのに…)
モイストセラムシャンプーとの出会い
ちょうど、基礎化粧品を購入するのに使っていた「オルビス」のポイントがたまっていたので、「モイストセラムシャンプー」を購入してみました。ボトルが、きれいなクリアブルーで、一目惚れ。洗い心地もよく、キシキシ感もありません。オルビスには珍しく、ほのかなハーブの香りがしました。
時短のためのオールインワン
そうこうするうち、産後半年を過ぎ、気づけば髪のべたつきはなくなっていきました。効果があったのか、ただホルモンバランスが安定しただけなのか。
モイストセラムを1本使い切る頃には子育てが忙しくなり、ゆっくり入浴している暇もなく、その後はオールインワンのシャンプー。時短になって、すごく便利でした。髪はぱさぱさになりましたが、かまっていられませんでした。
再びの出産とモイストセラム
しばらくはオールインワンを使っていましたが、次第に髪の傷みがひどくなってきたのもあり、モイストセラムに戻してみました。やはり、ボトルがきれいで気分が上がるのと、髪質が改善されていくのが実感できました。
そして、その間、2人目の子どもを妊娠出産しましたが、なんと…、産後の抜け毛とべたつきがほとんど起きませんでした!これは驚きです。髪や頭皮の不調がなく、とても助かりました。1人目のときは、効果がよくわからなかったのですが、2人目でべたつきがでなかったのは、モイストセラムのおかげかな、と思います。
モイストセラムは高い?
モイストセラムシャンプーは、オルビス公式サイトで買うと、シャンプー・コンディショナー共にボトル入りで\1430(税込み)です。両方あわせて\3000弱です。
ドラッグストアでシャンプーを見てみると、安い物はシャンプー・コンディショナーセットで\700台~だったので、それらと比較すると高いといえます。
一方で、人気のアミノ酸系シャンプーは、どれも\3500以上で、セットで買うと\10000近くするものも多くありました。ちょっと高すぎてびっくりですが、世の中そうなんですね…高額シャンプーがびっしり並べられているのを見ると、需要があるんだな、とまた驚きです。この高額シャンプーとくらべれば、モイストセラムは高いとはいえないと思います。
ずっと使い続ける必要もないので、もし、周産期に髪や頭皮の不調に困ったら、ちょっと試してみてもいいのではと思います。自分の体質に合ったものが見つかるといいですね!
オルビス公式サイトはこちら↓ 基礎化粧品も、周産期で不安定な肌におすすめです
コメント