1年生 鍵盤ハーモニカの準備

子育て
250515092005952

 下の子が音楽の授業で使う鍵盤ハーモニカを購入しました。子どもが学校から、業者さんで購入するチラシや封筒をもらってきましたが、今時は強制ではなく、自分の好きなところで買うことができます。

 物や値段を見て、どこで買うか悩ましいところですが、店舗やネット通販で買うのと、業者さんに注文するのとでは、どちらがよいのでしょう。

 結論として、鍵盤ハーモニカはネット等で買うことをおすすめします。理由は2つ。①同じ物でも価格が安い。②納品後の持ち帰りがないからです。

 ①の価格については、言わずもがな。有名メーカーの鍵盤ハーモニカは、それほど色や形に違いがないので、同じタイプのものがネットですぐに見つかり、値段も1000円ほど安く買えます。また、鍵盤ハーモニカは、持ち帰りのためのバッグも必要なので、バッグ代(2000円前後)やその購入先も考えると、ネットで買った方が得だし早いと感じるはずです。

 ②業者で購入すると、納品は学校になるので、品物が届くと記名のために一度家に持ち帰る必要があります。バッグもまだないので持ち帰るのがより大変ですね。

 というわけで、去年と同様、「三木楽器」さんでヤマハの鍵盤ハーモニカとバッグのセットを買いました。鍵盤に貼るドレミシールもついていました。鍵盤ハーモニカの色は、水色の他にピンク、オレンジもあります。バッグの色柄は他にもあるので、お子さんと一緒に選んで楽しめます。

〈ヤマハ鍵盤ハーモニカ+バッグセット〉¥6930                            
          送料¥0 クーポン利用 -¥200 ポイント利用 -¥2536 支払い合計¥4194

 今回はネットで買うことをおすすめしましたが、実は、業者で買ってよかった物もあります。それについてはまた別の記事で。

コメント

タイトルとURLをコピーしました